<復活!2年ぶり!
10月9日夜22半時頃から
「3分大喜利世代別対抗戦2021」
を開催します!
~概要~
◆3分大喜利を始めた時期によってチームを分けて戦うチーム戦大喜利企画です
◆会場:スーパーフレキシブル大喜利ルームb!g!r! https://bigiri.oogiri.org/#/
会場の部屋は企画開催前までに作ります
◆主催:ちゃんこフォンデュ、みっこりん♪
◆日時:10月9日(土曜日)21時15分頃~放送開始、点呼開始
22時15分頃:世代チーム分け決定
22時30分頃:お題投稿回
22時45分頃から企画開始
◆参加登録
ちゃんこのツイッターへのリプライやDM
告知放送、当日放送でのコメント
で参加表明していただければと思います。
随時、参加表明のページを更新していきます。
チームのだいたいの人数がわかりますし
途中抜け途中参加もOKの企画なので気軽に表明してもらえたらと思います
参加表明まとめページ:
◆ルール・チーム対抗9回戦+代表戦1回戦
・投稿時間3分、投票時間は参加人数により変動します、投票4票、ぶっこみ2票まで
・途中抜け、途中参加あり
1回戦終わるごとに
得票合計の順位で 1位20 2位15 3位11 4位7 5位4 6位2 7位1 8位以降 0
平均得票の順位で 1位20 2位15 3位11 4位7 5位4 6位2 7位1 8位以降 0
お題で1位をとったチームは15p 同率1位だった場合は両方に15p加算
がチームに加算されていきます
さらに、1位と2位の差が
4票 10p
8票 20p
12票 30p
16票 50p
20票 100p
30票 200p
が入ります
例
1位:チーム1 40票
1位:チーム1 40票
3位:チーム2 30票
→チーム1に1位ポイント+8票差ボーナス
1位:チーム1 40票
2位:チーム1 30票
3位:チーム2 20票
→チーム1に1位ポイント+20票差ボーナス
チーム9回戦終了後に、チーム内で一番得票が高かった人が代表となり
世代代表戦をして、最終決戦とします
・投稿時ルール
名前の後ろに @自分の世代のチーム名 を記入して投稿します。
詳しくは当日、説明します。
◆チーム分け
3分大喜利の世代分けのまとめページを参考にしてください
なるべく別コテでの参加はご遠慮下さい
世代分けのページと現在で違うコテを使っている場合は、参加表明の時に教えてください
3分大喜利の世代分けのページ-
現在は10くらいにわけられていますが
チーム人数差を考慮して極端に人数が多いチームは分割したり
少ないチームは合同チームにして当日調整します。
世代分け参考動画
【実況進行配信】
集計や進行は配信でするので、配信を見れる環境で参加することを推奨しますニコ生:https://com.nicovideo.jp/community/co103831YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCtNP367f0eSYkfpQIGbOvBw
ツイキャス:https://twitcasting.tv/chankofondue/broadcaster
もたお世代以降の方向けにはげめがねさんのツイキャスでも実況放送します
https://twitter.com/Hagemegane_Neet
他の世代でも放送してみたい方がいたら連絡ください
<どの世代が一番人が集まるかも楽しみだ!
過去の世代別対抗戦の模様はこちら